飲食店に関わらず、お店に行くと必ずかけられる言葉、「ありがとうございました」
当たり前のようにかけられるこの一言「ありがとう」について、あなたは深く考えたことはありますか?
飲食の世界に飛び込んで二十年…。
振り返ると駆け出しの頃の私は、ただ自分の店を持ちたくて一生懸命でした。
来る日も来る日も料理の修業に明け暮れ、自分の店を持つための勉強には
時間と労力を惜しまずに、ただまっすぐに夢だけを信じて…。
そして気が付けば、20歳そこそこの若造が「一国一城の主」となっていました。
自信はあった。お客様もたくさん来ていただいた。しかし…全てにおいて若かった。
考え方も、知識も、将来の見通しも…。結果、夢だった自分の夢は儚くも、簡単に消滅してしまいました。
早すぎた挫折…。悔しくて、恥ずかしくて。逃げるように飲食の世界から離れてしまいました。
「別の世界」で生きていこうと心に決めて。でも…。どれだけ打ち込んでも満たされない心。
気が付けば再び飲食の世界に戻っていました。駆け出したあの頃のように。
もう一度、ただまっすぐに夢だけを信じて…。
そして2001年。私の夢が再び現実として動き始めました。
私は過去の挫折からたくさんの事を学びました。
足りなかった知識はもちろん、技術や経営者としての考え方。
そして当時、私に最も足りなかったもの…それは「感謝」の気持ちだということも。
自分ひとりではこの世界を生きていけない。お客様に支えられ、仲間に支えられ、家族に支えられ…。
「生かされている」ということに気づいた時、私は私に関わる全ての人に
「感謝」せずにはいられなくなりました。そして悟りました。
「感謝」の気持ちを持っていれば、必ずその気持ちは伝わる…と。
ごく当たり前の、最もシンプルな「ありがとう」という言葉に乗って。
「ありがとう」は、相手がいて初めて成立する言葉です。
人と人をつなぐ、美しい言葉…この言葉で私は多くの人とつながってきました。
おかげさまで、一度は消えてしまった夢を、もう一度見ることができました。
私はこの「感謝」の気持ちを自らの原点とし、初心を忘れず、今まで支えていただいた
人たちへの恩に報いるためにも、我々に関わった全ての人が笑顔になれる…
そんなお店を創りたいと考えています。すべては「ありがとう」のために…。
【プロフィール】
- ・全日本調理師協会 師範
- ・一般社団法人広島県日本調理技能士会 事務局長
- ・広島県料理業生活衛生同業組合東広島支部 副支部長
- ・広島県飲食業生活衛生同業組合呉飲食組合 理事
会社概要
称 号 | 株式会社 しお家 |
---|---|
本社事務所 | 〒737-2503 広島県呉市安浦町安登3148-10 |
本社電話番号 | 0823-70-6841 |
設 立 | 2004年2月(創業2001年11月) |
資本金 | 1000万 |
決算月 | 1月 |
従業員数 | 正社員15名 従業員総数60名 |
役 員 | 代表取締役 池田 佳幸 |
沿革
平成13年11月 | 安浦にて しお家 創業 |
---|---|
平成14年7月 | 「仕出し部」発足 |
平成16年2月 | 法人申請し「有限会社 海鮮工房」となる |
平成18年10月 | 「海鮮うまいもん しお家 総本店」開店 |
平成20年 | 「しお家 呉そごう店」開店 |
平成22年2月5日 | 増資に伴い会社名を「株式会社 しお家」に変更 |
平成23年4月 | 神田川俊郎先生により師範状を贈られる |
平成23年4月 | 「海鮮うまいもん しお家 総本店」リニューアルオープン |
平成23年11月 | 呉そごう店を呉本通りに移転オープン |
平成28年2月 | 海軍さんの料亭「五月荘」を4代目として継承 リニューアルオープン |
取材
平成18年10月 | 広島ホームテレビ『Jステーション 食育応援隊』 |
---|---|
平成20年6月 | テレビ新広島『満点ママ グルメキング~穴子のおいしい店』 総本店 |
平成22年10月 | RCCラジオ「おはようラジオ」 総本店 |
平成24年4月 | BS-TBS『サントリーハイボール万歳』 総本店 |
平成25年3月 | 広島テレビ『テレビ派』 総本店 |
平成25年7月 | ホームTV『Jステーション』総本店 |
平成25年10月 | テレビ新広島『TSS』 総本店 |
平成27年11月 | RCCテレビ『ミマせん?』 呉本通店 |
平成28年2月 | 広島テレビ『テレビ派』 五月荘 |
平成28年12月 | フジテレビ『やしろツアーズ』 総本店 |
平成29年11月 | 広島テレビ『よくばりアリス』 五月荘 |